谷中、猫めぐり
かわいい猫を探して何千里、2007年5月、ついに僕たちは東京でも随一との噂が高い谷中のかわいい猫の棲息地帯を訪問しました。歩いていると沢山の同好の士に巡り会え、とても楽しい猫めぐりの旅になりました。谷中の猫君たち、また会いに来るからそれまで元気でね!

根津・千駄木はこちら。
下町風俗資料館付設展示場
谷中の古い酒屋さんの造りが残されている。
ヒマラヤ杉の三叉路とみかどパン店
何とも言えず風情のある三叉路です。
ねんねこ家
猫をモチーフとしたグッヅが並ぶお店。下4枚の写真のうち、左上がお店の外観です。関西弁なども飛び交い、全国から猫好きが集まっています。右上のかわいい猫がこの店の店主の「しんちゃん」です。その他お店担当の猫さんが二人いるようです。左下はここの名物「ニャンカレー」です。ご飯にカレーをかけて「三毛猫さん」や「とらねこさん」にして頂きます。右下は猫さんのクッキーです。お店の人とお話ししていたら「尾道の招き猫美術館」も彦根の「招福本舗」もご存じでした。猫好きのネットワークは広がっているのですね。

大名時計博物館

誰もいないし、入るのに「掟?」があるようなので遠慮しました。

ギャラリー猫町
猫に関連したアートを展示するギャラリー。東京芸大から谷中へ向かって歩くとギャラリーが多い。この日ははしもと美子個展「招きネコPARISで暮らす」 を開催していた。小さな置物を買って帰った。
ギャラリーふくふく猫

もりわじんさんの作品を展示即売している。僕たちは彦根の「招福本舗」でもりわじんさんの小さな作品を買った。
コーヒー乱歩
「D坂殺人事件」の現場に近い喫茶店。看板猫さんが三匹いるようですが、客でごった返すので二階に上がってしまったそうです。残念、リョンリョンに会えず!素敵なおじいさんと素敵なお嬢さんがお店をしている。

乱歩が「D坂殺人事件」を書いた家はこちら
いせ辰
江戸千代紙の老舗、これは日本が誇る素晴らしいアートです。うちでも額に入れて飾ります。
谷中ぎんざ
おいしそうなものがたくさんある庶民的な商店街です。
夕焼けだんだん
僕たちはお昼に通ったけれど、西向きの階段は夕焼けでイッパイになるのでしょうね!
夕焼けだんだんの近くに住んでいる名物猫さんたち。左には黒猫さんの足が見えます。



根津・千駄木
根津神社

ツツジがきれいです。
根津教会

木造の素朴な教会です。
観潮楼



本郷図書館鴎外記念室、森鴎外の旧居です。

森鴎外の生家はこちらです。

夏目漱石旧居(猫の家) 
塀の上に「吾輩は猫である」の猫さんがいます。
新宿区の漱石山房はこちらです。


日本の小さな旅に戻る