尾道 (2000年11月23日) 尾道は、北前船の寄港など古くから貿易港として栄えた。ちょうど神戸をミニチュアにしたように海沿いに東西に細長い町で、急な山を後背地としている。戦災にあわなかったため、細い路地や坂道そして古い建物やお寺など昔ながらの町並みがよく残されている。そこに住む猫も人も優しくて、まるで街ひとつが「ひだまり」のような、ほっとしたぬくもりのある街です。 町並み:迷路のような細い路地が続く。住民同士の物理的な距離も、心と心の距離も、きっと近いのですね。町を歩くと沢山ボランティアのガイドさんがおられます。みなさんとても親切な方です。最近はテレビで紹介されたのですが「ドビン君」というボランティアのガイド犬もいるようです。
二階井戸:人々は平地が乏しいので急な傾斜地に寄り合って暮らしています。そのため縦方向の二軒の住宅で、ひとつの井戸を共有します。暮らしの知恵ですね。
尾道で出会った猫さんたち
尾道の名所巡り
![]() |