浜松
2003年5月31日・6月1日
親戚の結婚式で浜松に行った。
浜松市楽器博物館
浜松は楽器の町です。楽器は美しい形を作り出すためではなく、美しい音を出すために造形されたのですが、その結果が大変美しい姿になりました。
僕は楽器が大好きです。
商店街にはジュビロ磐田の旗
浜松城。愛知・静岡・岐阜あたりは戦国末期に日本を代表する武将を産みました。
若い家康の銅像
オークラアクトシティ浜松と和食レストラン「山里」はこちら。
「山里」
でいただいたメニューは下の通りで、これにマグロのお造りとウナギの蒲焼きを追加しました。僕たちってよく食べるでしょう!
帰りの新幹線では名古屋の「みそかつ弁当」を食べた。名古屋の味噌はおいしいです。うちでは八丁味噌をいただいています。
日本の小さな旅に
戻る